导航栏

E资源

资源分享学习网-在线学习小语种必上网站 - 国内小语种学习网站

する 的意义和用法

する这个次是日语">日语词汇中使用频率最高,最基本的单词之一。从表现抽象的样态到表现具体的作用,行为都可以用它,使用范围较之其他任何一个词都广泛。 
“する”的用法可归纳为三大类:一是作为自动词的用法;一是作为他动词的用法;另一个是作为形式动词(形式用言)的用法。(列句中有的汉字不是当用汉字) 

一  作为自动词 

(一)以“…がする”的形式表示听觉,嗅觉和肉体,精神等感觉器官所感到的各种无意志的自然现象的产生。具有“发(生),产生,作(声,响),有(气味,感觉)”等意思。 
▲音がする。\作音,有声音。 
▲寒气がする。\发冷(感觉冷) 
▲人の话し声がする。\有说话声。 
▲いい味がする。\有好味道。 
同“する”结成这种主谓结构的词还有“歌声,笛の音,香り,(いやな)予感,胸さわき”等。 

(二)“する”接在表示数量,价值的数词后表示数量和价值。具有,值多少钱”的意思。 
▲ずいぶんするでしょう。\相当值钱吧。 
▲いくらしますか。\值多少钱? 
▲かなりするものだ。\相当值钱的。 
▲平常の二倍もするお值段。\价钱有平常的两倍贵。 

(三)“する”接在表示时间数词后表示时间的流失,具有“过(多久)”的意思,相当于“すぎる,たつ”。 
▲もうすこししたら,医者がきます。\再稍等一会儿,医生就来了。 
▲五时间もしたら,着くでしょう。\再过五个小时就会到的。 
▲彼女はあと20分ぐらいすれば,くると思います。 
                                    \我想她再过二十分钟就会来的。 
这种情况的“する”都以“…したら”,“…すれば“,“…すると” 
“…して”的形式使用。就是说当“する”表示时间流逝时,不能作为主句的谓语结句,只能作为条件句来引起主句。所以,不能说“二年もしました”只能说“二年もすれば{したら,すると}卒业するでしょう。”因此“する”只能以“したら”,“すれば“,“すると”的假定形式构成条件句时才具有“すぎる,たつ”的意义。 

(四)する以、“…は…にする”的形式表示主观的决定,相当与“…にきめる”接在形式体言后,或体言后。 
▲私も行くことにします。\我也决定去。 
▲父と相谈して私は文学の勉强をするとにした。 
                            \同父亲商量之后我决定要研究文学。 
▲主食はお米にします,料理はサカナにします。 
                            \主食吃米饭;菜吃鱼。 
▲旅行は中国にします。\旅行决定到中国。 

“する”的这种作用通常用以下形式表示:“动词连体形+ことにする”或 
“名词+にする”。实际上,后者是前者的简化形式。如“主食はお米(を食べること)にする。”括号部分可以省略,简化为“主食はお米にします”;“中国(に行くこと)にします”可以简化成为“旅行は中国にします。”这种省掉的部分,在具体的句子中都可以通过上下文找出。 

 

发表评论:

Powered By Z-BlogPHP 1.7.3. Copyright ezyedu.com.Some Rights Reserved.苏ICP备2022019458号