首页   /  日语  /  日语语法 补助动词 9

日语语法 补助动词 9

分类:日语 141

日语语法">日语语法   补助动词    9

补助动词


在句子中不能独立使用,只能附加在其他词后,增添某种意义的词叫做补助动词。


表示授受关系的补助动词


(1)動詞連用形+てやる

例:仕事にかまけて、ちっとも子供の相手をしてやらない。(かまける:只忙于。)

  翻译:只顾工作,根本不搭理孩子。


(2)動詞連用形+てあげる

例:私は友達に富士山の写真を送ってあげました。

  翻译:我把富士山的照片寄给朋友了。


(3)動詞連用形+てさしあげる

例:私たちは田中先生を空港まで送ってさしあげました.

  翻译:我们送田中老师到机场。


(4)動詞連用形+てもらう

例:王さんはお医者さんに診察をしてもらいました。

  翻译:小王请医生诊断了病情。


(5)動詞連用形+ていただく

例:私は田中先生に日本語を教えていただきました。

  翻译:田中老师教我日语。


(6)動詞連用形+てくれる

例:母は私の部屋を片付けてくれました。

  翻译:母亲给我收拾了房间。


(7)動詞連用形+てくださる

例:山田さんは日本語を教えてくださいました。

  翻译:山田老师教我们日语。


练习:


1、神田先生に作文を( )。

①なおしていただきました

②なおしてくれました

2、「干天の慈雨」是什么意思?

①旱天里温和的雨。

②久旱逢甘雨。


答案:


1、なおしていただきました

翻译:神田老师给我改了作文。(我请神田老师为我改作文。)

2、久旱逢甘雨


日语语法">日语语法   补助动词    9

版权声明 : 本文内容均来源于网络收集整理,仅供学习交流,归原作者所有。