首页   /  日语  /  わけ的几种否定解析

わけ的几种否定解析

分类:日语 133

わけにはいかない ,というわけではない ,わけではない 等等关于わけ的几种否定用法真是让人给愁死了,把平时考试中会出现的わけ的语法做以总结:

わけにはいかない

不能……/不可以……

表示受到某种常、情理、经验的约束,而不能做某事。

1. われわれは、こんな無責任な行動を見逃すわけにはいかない。
我们不能放过这种不负责任的行为。
 
2. お世話になった人に頼まれたのだから、断るわけにはいかない。
因为是关照过我的人所托,所以不能够拒绝。
 
3. もう8時を過ぎているが、父が帰るまでは食事を始まるわけにはいかない。
虽然已经过了8点,但在父亲回来之前不可以开饭。
 
4. 風邪を引いたが、最近仕事が忙しいので、会社を休むわけにもいかない。
虽然感冒了,但最近工作很忙,所以不能休息

注:
 
另有「わけにもいかない」等形式。

わけにはいかない

不能不……

V-ないわけにはいかない

表示由于某种情理、客观原因,而必须尽某些义务。

5. 約束したので、行かないわけにはいかない。
因为已经约好,所以不能不去。
 
6. 両親も結局、私の選択を認めないわけにはいかないでしょう。
最后父母也不能不认同我的选择吧。

7. 大事な日だから、飲めと言われたら飲まないわけにもいかないし、どうしたらいいだろう。
因为是个重要的日子,如果有人劝酒,又不能不喝,那要怎么办好呢。

 

というわけではない

并不是……

表示对某种论断、意见、想法的部分否定。

1. 必ずしも大学卒というわけではない。能力次第だ。
全凭能力,并不是非大学毕业不可。

2. 雨だから参加したくないというわけではないが、時間がないんだ。
并不是因为下雨不想参加,而是没时间。

3. 日本人なら誰でも日本語が教えられるというわけではない。
并非只要是个日本人就能教日文。

4. 誰でも簡単にやれるというわけではない。やっぱり実力次第だ。
并不是谁都能轻易做好,还是要看实力。

わけではない

并不是……/并不会……

Nな / であるわけではない
Naなわけではない、A/Vわけではない

表示部分否定某些事实。
 
1. 彼は、行けないと言っても本当に行けないわけではない。
虽然他说去不了,但并不是真的去不了。

2. 一生懸命勉強したからと言って、成績がすぐによくなるわけではない。
虽说努力学习了,成绩也不会立刻变好
 
3. この間、友達に旅行に誘われた。行きたくないわけではなかったが、すぐに返事をしなかったので、友達は一人で行ってしまった。
前不久朋友邀请我去旅行,我并不是不想去,可是却没立即答复,结果朋友就一个人去了。
 
4. 酒が嫌いなわけではないが、医者に注意されたので飲まないことにしている。
我也并不是讨厌酒,而是因为有医生嘱咐,所以戒了酒。

注:
   
「ないわけではない」 表示部分肯定。  

わけが(は)ない

不可能……/不会……

Nな / であるわけがない
Naなわけがない、A / Vわけがない

表示在根据某种基础,从主观上做出「没有可能有那样的事」的推断。
 
1. 本当に難しい問題だから、誰にも答えられるわけがない。
这是个非常困难的问题,所以谁都不可能回答得出来。
 
2. あのやさしい彼がそんなことをするわけがない。
他的个性温和,不会做那种事的。

3. 暇もないし、お金もないし、旅行に行けるわけがありません。
没有时间也没有钱,所以不可能去旅行。

4. 遠いですから、バスで1時間で行けるわけはありませんよ。
路途遥远,坐公车1小时不可能到达的。

注:
   
「わけがない」: 表示根据某事实,推断「没有这种事」。
   
「はずがない」: 表示根据某事实,推断「没有这种可能性」。

版权声明 : 本文内容均来源于网络收集整理,仅供学习交流,归原作者所有。